人材定着に課題を抱える人事担当者必見

セミナータイトル
離職率で悩まない! 人材定着課題を解決するシンプルな2ステップ
セミナー概要
株式会社クルージズ・テクノロジーズ
【テーマ①】人事評価制度設計
「人事評価制度なんて、難しいし、めんどくさい」というイメージがありませんか? 人事評価制度は作る事ではなく、活用し、目標達成していくことが大事です。 そんなことが出来る制度構築の秘訣をお伝えいたします。インターリンク株式会社
【テーマ②】コミュニケーション活性、人材定着
離職原因の6割はコミュニケーションロスと言われています。 働き方の多様化、労働力人口の減少、採用難易度上昇が深刻化し、人材定着の重要性が更に増している今、 社員の働きがいを創出するコミュニケーション改善手法をお伝えします。内容
- 中小企業が置かれている状況と経営課題
- 人事評価制度設計
- コミュニケーション改善手法
こんな人におすすめ
- 人材育成、人材定着の悩みを抱えている方
- 人事評価制度設計を検討されている方
- 働きがい創出に課題をお持ちの方
- コミュニケーション改善手法を検討されている方
- 自社の見えない課題を見つけたい方
参加対象
経営者
管理職
人事担当者
総務担当者
現場担当者
カテゴリ
社員エンゲージメント
定着率向上
離職対策
評価制度
日程
2023年7月26日(水)12:00〜13:00
参加費
無料
会場
ZOOMを利用したオンライン型のセミナーです。
※参加方法につきましては、お申し込みいただいた方にのみ、ご案内させていただきます。
※参加方法につきましては、お申し込みいただいた方にのみ、ご案内させていただきます。
セミナー講師プロフィール

株式会社クルージズ・テクノロジーズ 代表取締役社長
牟田 健登
奈良県生まれ、東京育ち。2016 年に新卒でベンチャー企業へ入社。人事評価に関する営業とコンサルティングを行う。
入社半年後には千葉支社立ち上げにジョインするが、約 1 年間目標未達成が続く。
そこで、あることを変えて、10 四半期連続目標達成を成し遂げ、入社 3 年で社内の担当クライアント数トップになる。
2021 年2月に退職、4月に館山市に移住し起業。全国の中小企業向けに人事や経営のコンサルティングを行う。
その経験、ノウハウを活かし、「コンサルなしでシンプルで簡単な人事評価制度を構築・運用出来るクラウドサービス”クルージズ”を開発。
管理職育成や組織創りに悩む全国の小規模事業者に導入いただいている。

インターリンク株式会社 カスタマーサクセス リーダー
宮下 友輔(みやした ゆうすけ)
営業職としてカスタマーサクセスを担当。
企業の社内施策における悩みや課題を、ご担当者様と一緒になって解決に導き、企業の成長に繋げていくことを使命としています。
是非、皆さんのお悩みなど情報交換をさせていただきながら、セミナーを進めていければと思っておりますので宜しくお願い致します。
セミナー参加応募フォーム
参加ご希望の方は、以下のフォームに必要事項をご入力のうえお申し込みください。
現在募集中のセミナー情報
2023 5/24(水)
12:00〜13:00
受付終了まで残り
人的資本経営実践のためのファーストステップ ー社員の働きがい創出で人材定着が進むー
カテゴリ
受講方法
概要
人的資本経営とは、人材が持つ能力やスキルを資本として捉え、企業価値の向上を目指す経営手法です。
この人的資本の情報開示において、世界中で注目が高まっています。
では具体的に何から取り組めばいいのか等、頭を抱えている担当者の方も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、ファーストステップとして今、企業としてやるべきことについて、情報を整理し、お伝えしていきます。
カテゴリ
受講方法
概要
人的資本経営とは、人材が持つ能力やスキルを資本として捉え、企業価値の向上を目指す経営手法です。
この人的資本の情報開示において、世界中で注目が高まっています。
では具体的に何から取り組めばいいのか等、頭を抱えている担当者の方も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、ファーストステップとして今、企業としてやるべきことについて、情報を整理し、お伝えしていきます。
© INTERLINK Corp. All Rights Reserved.